「ハンニバル」 打ち切り決定
扁桃炎で38度ほどの熱を出しました。 小学生の時に扁桃腺を切除したんですが、あの丸い物体だけが扁桃なわけじゃないらしいです。 扁桃腺の残滓だか亡霊だかに悩まされているこの数日間、寝込んでいるうちにすっかり世の中の趨勢に取り残されてしまいました。 (2チェロズも来日中だというのに) そしてニュースが。 NBCが、ドラマ「ハンニバル」 の打ち切りを発表しました。 シネマトゥデイの この記事。...
View Article「グローリー/明日への行進」
熱は下がったんですがのどの痛みがなかなか消えなくて、飴ばっかりなめています。 普段はあんまり好きじゃないんですけど。 ミントミルクが効く気がする。 あと、酸っぱい飲み物を飲んでいます。 たぶんばい菌を拾ってきたのはあの時だな、という鑑賞当日から、一週間以上たってしまいました。 衝撃が薄れてきてしまった・・・。 「グローリー/明日への行進」 オフィシャルサイトは ここ。...
View Articleこちらも <今年もやるよ!>
昨年夏、サメB級映画の歴史を変えた空前絶後の問題作(そうか?) 「シャークネード」 を放送した テレビ東京「午後のロードショー」 が、今年もやってくれます。 「7月の木曜日は“サメ”???」 テレビ東京「午後のロードショー」 の番組ラインナップは ここ。 テレ東が本気を出した 7月の午後ローはサメ映画祭り!フルコース過ぎてすでに腹が痛い という記事が、予告編もアップしてくれています。...
View Articleこちらは <・・・今年もやるよ・・・>
シルヴェスター・スタローンは、はっきり言って嫌いじゃありません。 物心ついたら 「ロッキー」 だったし。「ランボー」 だったし。 「エクスペンダブルズ」 だって、なんだかんだ言いながら見ている。 「ロッキー・ザ・ファイナル」(2006年) なんて、不覚にも感動しました。 不覚にも と言ってしまうあたりが曲者だと自分でも思うんですが、なんでしょうね。 またやってるよ。...
View Article息子も映画デビュー
リーアム・ニーソンの息子さんのマイケルくんが、かつてお父さんが演じた人物の若き日を演じることになったそうです。 シネマ・トゥデイの この記事。 左の写真は、リーアム・ニーソンが演じた 「マイケル・コリンズ」(1996年) の主人公、アイルランド独立運動の立役者マイケル・コリンズです。 お母さんのナターシャ・リチャードソンがスキーの転倒事故がもとで亡くなってもう6年、マイケルくんもハタチに。...
View Article今年も。
2CELLOS が今年も来日中です。 6月22日の尼崎から始まり、今日はまた大阪ですね。 東京での公演は、昨日終わりました。 今年は初めてサントリーホールでクラシックコンサートもあり、それと昨日のBunkamuraオーチャードホールでの公演に行ってきました。 楽しかったよう。 昨日はライブ中の写真を撮ってみようとしたんですが、ヘタなので3枚撮ってやめました。...
View Article「悪党に粛清を」
新宿武蔵野館は、梅雨時に便利な新宿駅東口地下直結の立地。 来日時にあれだけのマッツ騒ぎが起こったわけだし、平日真昼間といえども、マッツ・ミケルセン目当ての女性客が多いに違いない。 ・・・と想像しつつ行ってみたんですが。 8割が男性。 しかも、たぶん70歳以上の男性。 これは・・・西部劇世代だ。...
View Article劇場公開ありかも
現在サンディエゴで開催中のコミコンで、イギリスBBC One の 「SHERLOCK シャーロック」 のクリスマス・スペシャルが劇場公開されるかも、という発表があったそうです。 シネマトゥデイの この記事。 BBC One のオフィシャルサイトは ここ。 ベネディクト・カンバーバッチくんが演じるのは、今までは現代版シャーロック・ホームズだったわけですが、今度は原作どおりのヴィクトリア朝のロンドン。...
View Article追悼 オマー・シャリフ
また、数々の名画を飾った俳優が去りました。 「アラビアのロレンス」(1962年) のアリ酋長として鮮烈なイメージを焼き付けたオマー・シャリフが亡くなりました。 83歳でした。 最近はアルツハイマー病を発症してカイロの病院に入院中だったそうですが、10日に心臓発作で息を引き取ったそうです。...
View Article秋に日本公開
撮影にずいぶん時間がかかって何度か延期されたアンドレーアス・ピーチュマン出演映画 「Belle et Sébastien」(2013年) が、秋に日本でも公開されることが決まりました。 この記事 など。 邦題は 「ベル&セバスチャン」 オフィシャルサイトはまだトップページしかありませんが、こちら。 アニメ「名犬ジョリイ」...
View Article「チャイルド44 森に消えた子供たち」
毎日毎日、たいへんな暑さですが皆様お元気ですか? 関東甲信越は梅雨明けを発表、いよいよ本格的な夏です。 暑中お見舞い申し上げます。 猛暑のせいか気圧の変動のせいか、実家のトシヨリは不穏な状態になりがちだし友人は病に倒れるし、自分も調子が悪くってああああ、やれやれ・・・。 というわけで見てすぐにレビューできずに今日にいたってしまいました。 原作がおもしろかったので、ぜひ見に行きたかった...
View Articleニックは出ない
現在WOWOWで放送中のドラマ 「CSI:15 科学捜査班 ザ・ファイナル」 ザ・ファイナル と謳っている通り、アメリカで放送が終了した今シーズンでシリーズはついに打ち切りです。 15年続いた名作ドラマが終わりました。 WOWOWのオフィシャルサイトは ここ。 アメリカCBSのオフィシャルサイトは ここ。...
View Article十周年。
本日7月25日で、このブログも開設から十年を迎えました。 訪問者数も先週45万人を超えました。 初期から見ていてくださる方々とは、十年来のお付き合いになります。 ご愛顧本当にありがとうございます。 まったく、なんでこんな暑い時期から始めたんだか。 ・・・という動機は全然思い出せないのですが、当初はタイトル通り、好きな俳優の画像を毎日一枚だけ載せるブログだったのでした。 初日はエド・ハリス様でした。...
View Article「ターミネーター:新起動/ジェニシス」
連日の猛暑、こんなに厳しい夏というのはこの数年のような気がするんですが、こんな調子のこの時期にオリンピックを本当に開催するんだろうか、と心配になります。 選手もですが、観客にも相当な負担になる・・・。 こんな暑さの時には、外には絶対にいたくないです。 が、家にいても暑いんでした。 映画館って、いいよね。 涼しいところに2時間座っていられる。 というわけで 「ターミネーター:新起動/ジェニシス」...
View Article暑さには、サメ。
お味噌汁の出汁は、煮干しで取ります。 おそうめんのつゆも、煮干し出汁が好きです。 先月ですが、いつものカタクチイワシの煮干し200g入りを買って、何尾いるのか下ごしらえのついでに数えてみました。 ずーっと煮干しを買い続けているのに、今まで数えたことがなかった。 90尾。 ゴミ袋の中に、恨みを呑んですごい形相のカタクチイワシの首が90個。。。...
View Article今度こそ。
どういう大人の事情でか、昨年いきなり日本公開が流れてしまった 「ミケランジェロ・プロジェクト」(2014年) でしたが、公開されることになったようです。 シネマトゥデイの この記事 など。 まだ公式サイトはできていないようなので不安が残りますが、11月6日からTOHOシネマズシャンテほか全国公開 ということなので、一応用心しつつ楽しみにしようかな、と(やや及び腰) 顔ぶれがねえ、いいんですよね。...
View Articleポストカードの特典付き
ヴィゴ・モーテンセン監督・主演・音楽を担当したアルゼンチン映画、そして本人が とても満足している という、いろんな意味で恐るべき作品 「約束の地」 が、今地元に来ています。 オフィシャルサイトは ここ。 画面がずいぶんと実験的で、予告編を見ていてもストーリーがあるようなないような・・・。 むしろミュージック・ビデオとか、そんな感じがしなくもないです。 伝説のピンク・フロイドの...
View Article映画で続く?
PCのOSを Windows10 にバージョンアップしたら、いろいろ仕様が変わって使い勝手に慣れておらず、現在うろうろおろおろと試行錯誤中です。 Windows7 を頑固に使い続けていたので、画面の変更は大幅にはなかったんですが、古いソフトなんかが使えなくなっている。 (いまだにSonicStageなんて使っていたから)...
View Articleカンバーバッチくんのハムレット
一年前の時点ですでにチケットが完売だった、ベネディクト・カンバーバッチくん主演の 「ハムレット」 ですが、現在ロンドンのバービカン劇場で上演中です。 オフィシャルサイトは ここ。 ロンドンに行く予定は全くないですが、もしやと思ってチケットの販売状況を確認してみたところ、やっぱりまったく残っていませんでした。 大人気だ。 こちらはリハーサルの様子。 その舞台の最中、例の To be, or not...
View Article「ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション」
毎年この時期の決まり文句ですが、暦の上では秋とはいえ、暑い日が続いています。 お盆休み、楽しくお元気でお過ごしでしょうか。 残暑お見舞い申し上げます。 映画館に行くと何かバイキンを拾ってきて、2日後くらいから喉が腫れて発熱する。 というのが5月くらいから恒例化していて、また何やら拾ってきました。 このクソ暑い(失礼)のに、熱を出して周囲の気温をさらに上げています。 喉が痛いよう。...
View Article