Image may be NSFW.
Clik here to view.
「バイス」を見に行った日、日比谷の映画館はたいそうな人出で。 MARVEL
と胸に大書したTシャツやトレーナー、ロゴ入りバッグなどを持った人の群れ。
特に目を引いたのは、直径50㎝はあろうかという、キャプテン・アメリカのシールド型バッグを下げた若い女性でした。
amazonで調べたところ、硬質プラスチック製のリュックだそうですね。
輸入品でいいお値段です。
マニア垂涎の商品らしい。
劇場のグッズ売り場も、黙りこくって静かに商品を物色する人々でごった返していました。
まあつまり、公開初日でファンは盛り上がっていたのでした。
私は昨日、地元劇場で鑑賞。182分は長かった。
「アベンジャーズ/エンドゲーム」
オフィシャルサイトは ここ。
物語は、予告編でいちばん危惧していたホークアイ/クリント・バートン(ジェレミー・レナー)の家族の場面から始まります…。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
そしてサノス(ジョシ・ブローリン)が手に入れた6つのインフィニティ・ストーンの力で人類の半分が消滅した瞬間…。
アベンジャーズのメンバーも多くが姿を消した中、トニー・スターク(ロバート・ダウニー・Jr)とネビュラ(カレン・ギラン)は宇宙空間にあり。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
酸素もわずかになり、スタークは力尽きようとしていた。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
一方、残されたメンバーたちは地球で。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
がっくりしている・・・。
という場合ではない。
彼らはサノスの行方を突き止めるものの。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
事態の解決にはつながらず、月日は流れ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
手探りながら活動を続けるメンバーに、あるヒントが。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
それは打開策となるのか。
ヒーローたちの命がけの戦いが始まる。。。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
と、ネタバレは避けてこれくらいにしておきますが、今回はキャプテン・マーベル(ブリー・ラーソン)が加わったものですから。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
無敵ですものね。いてくれさえすれば…。
シリーズ最終話ということで、総出演ですが、ホントに全員出演というわけにはいかないところがちょっと寂しかったかな。
(ヴィジョン~)
犠牲も出ますし、エンドクレジット後のチョイ見せもないし、ああ、終わっちゃったなあ、と…。
という中、2作ぶりにツルツルのお顔になったキャプテン・アメリカ(クリス・エヴァンス)と。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
自暴自棄になってジャンクフードとビールまみれでデブデブになったソー(クリス・ヘムズワース)に、野菜を食べなさいね。という母上様(レネ・ルッソ)が気に入っています。
「アイアンマン」から11年、「アベンジャーズ」シリーズだけでも7年。
皆さん、お疲れさまでした。
どうもありがとう、楽しかったよ。
(でもスパイダーマンは続いているし ← トム・ホランドのピーター・パーカーはかわいいから気に入っている)
(あとは「X-MEN」の最後を見届けなければ)
Clik here to view.

と胸に大書したTシャツやトレーナー、ロゴ入りバッグなどを持った人の群れ。
特に目を引いたのは、直径50㎝はあろうかという、キャプテン・アメリカのシールド型バッグを下げた若い女性でした。
amazonで調べたところ、硬質プラスチック製のリュックだそうですね。
輸入品でいいお値段です。
マニア垂涎の商品らしい。
劇場のグッズ売り場も、黙りこくって静かに商品を物色する人々でごった返していました。
まあつまり、公開初日でファンは盛り上がっていたのでした。
私は昨日、地元劇場で鑑賞。182分は長かった。
「アベンジャーズ/エンドゲーム」
オフィシャルサイトは ここ。
物語は、予告編でいちばん危惧していたホークアイ/クリント・バートン(ジェレミー・レナー)の家族の場面から始まります…。
Clik here to view.

Clik here to view.

アベンジャーズのメンバーも多くが姿を消した中、トニー・スターク(ロバート・ダウニー・Jr)とネビュラ(カレン・ギラン)は宇宙空間にあり。
Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

という場合ではない。
彼らはサノスの行方を突き止めるものの。
Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

事態の解決にはつながらず、月日は流れ。
Clik here to view.

Clik here to view.

ヒーローたちの命がけの戦いが始まる。。。
Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

シリーズ最終話ということで、総出演ですが、ホントに全員出演というわけにはいかないところがちょっと寂しかったかな。
(ヴィジョン~)
犠牲も出ますし、エンドクレジット後のチョイ見せもないし、ああ、終わっちゃったなあ、と…。
という中、2作ぶりにツルツルのお顔になったキャプテン・アメリカ(クリス・エヴァンス)と。
Clik here to view.

自暴自棄になってジャンクフードとビールまみれでデブデブになったソー(クリス・ヘムズワース)に、野菜を食べなさいね。という母上様(レネ・ルッソ)が気に入っています。
「アイアンマン」から11年、「アベンジャーズ」シリーズだけでも7年。
皆さん、お疲れさまでした。
どうもありがとう、楽しかったよ。
(でもスパイダーマンは続いているし ← トム・ホランドのピーター・パーカーはかわいいから気に入っている)
(あとは「X-MEN」の最後を見届けなければ)