Image may be NSFW.
Clik here to view.
スイス出身、おもにドイツ映画で活躍していた名優ブルーノ・ガンツが、16日チューリヒで亡くなりました。77歳でした。
昨夏、大腸がんの診断を受けていたそうです。
また惜しいおじいさん俳優を失ってしまった…。
ブルーノ・ガンツといえば、
「ベルリン・天使の詩」(1987年)
が、やっぱり代表作でしょうか。
白黒のちょっと不思議な映画でした。
人間になりたい天使の役です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
美女イザベル・アジャーニと共演した
「ノスフェラトゥ」(1978年)
という映画もありました。
吸血鬼がクラウス・キンスキーという極めつけ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
そして、もう一つの代表作
「ヒトラー 最期の12日間」(2004年)
のヒトラーは熱演でした。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
日本映画への出演も。
「バルトの楽園」(2006年)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
私のいちばんのお気に入り、
「僕のピアノコンチェルト」(2006年)
のヴィトゥスのおじいちゃん。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
孤独な天才少年をお茶目に支える、優しいおじいちゃんでした。
その後私が見たのは
「コッポラの胡蝶の夢」(2007年)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
リーアム・ニーソン主演
「アンノウン」(2011年)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
「悪の法則」(2013年)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
マッツ・ミケルセンが主演の
「バトル・オブ・ライジング コールハースの戦い」(2013年)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
2015年の作品
「ハイジ アルプスの物語」
のおじいさん役は、残念ながら未見です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
その後の出演作で日本未公開の映画が何本かあり、その中でもマット・ディロンやユマ・サーマンと共演している
「The House That Jack Built」
は、そのうち公開があるのではないかと思っています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
(渋谷で単館とか?)
また旧知のオジサン俳優がいなくなってしまったのは本当に寂しい限りですが、ご冥福をお祈りします。
Clik here to view.

昨夏、大腸がんの診断を受けていたそうです。
また惜しいおじいさん俳優を失ってしまった…。
ブルーノ・ガンツといえば、
「ベルリン・天使の詩」(1987年)
が、やっぱり代表作でしょうか。
白黒のちょっと不思議な映画でした。
人間になりたい天使の役です。
Clik here to view.

「ノスフェラトゥ」(1978年)
という映画もありました。
吸血鬼がクラウス・キンスキーという極めつけ。
Clik here to view.

Clik here to view.

「ヒトラー 最期の12日間」(2004年)
のヒトラーは熱演でした。
Clik here to view.

Clik here to view.

「バルトの楽園」(2006年)
Clik here to view.

「僕のピアノコンチェルト」(2006年)
のヴィトゥスのおじいちゃん。
Clik here to view.

Clik here to view.

その後私が見たのは
「コッポラの胡蝶の夢」(2007年)
Clik here to view.

「アンノウン」(2011年)
Clik here to view.

「悪の法則」(2013年)
Clik here to view.

「バトル・オブ・ライジング コールハースの戦い」(2013年)
Clik here to view.

「ハイジ アルプスの物語」
のおじいさん役は、残念ながら未見です。
Clik here to view.

Clik here to view.

「The House That Jack Built」
は、そのうち公開があるのではないかと思っています。
Clik here to view.

また旧知のオジサン俳優がいなくなってしまったのは本当に寂しい限りですが、ご冥福をお祈りします。