![](http://pds2.exblog.jp/pds/1/201307/10/33/e0034633_20195.jpg)
うっかり見始めてしまい、しまいにはお金を払ってまで最終話まで見てしまったんでした。
アメリカNBCで放送された
「Hannibal」シーズン1全13話
オフィシャルサイトは ここ。
このポスター画像、つまりテーマはそれなのね。
何を作っていても何を食べていても、想像をたくましくしてしまってコワかった。
![](http://pds2.exblog.jp/pds/1/201307/10/33/e0034633_2002451.jpg)
で、シーズン1の最終回。
きっと日本での放送があると思うので詳細は省きますが、見どころはハンニバルの目にも涙。
・・・でもあるんですが、やっぱり最後のハンニバルのほほえみと。
![](http://pds2.exblog.jp/pds/1/201307/10/33/e0034633_2081691.jpg)
ウィルの険しく暗いまなざしでしょう。
![](http://pds2.exblog.jp/pds/1/201307/10/33/e0034633_208538.jpg)
ああ・・・ウィルくん。。。
![](http://pds2.exblog.jp/pds/1/201307/10/33/e0034633_2093550.jpg)
![](http://pds2.exblog.jp/pds/1/201307/10/33/e0034633_2037255.jpg)
最終回まで、ハンニバル・レクター博士はとってもおしゃれ。
![](http://pds2.exblog.jp/pds/1/201307/10/33/e0034633_20101467.jpg)
![](http://pds2.exblog.jp/pds/1/201307/10/33/e0034633_20114354.jpg)
iTunesでの再生がうまくいかず、音声と映像がどんどんずれていってしまったので(これすごく気持ち悪いです)、2回目は英語字幕を出して音声を消して鑑賞。
そして2回とも別の意味で気持ち悪かった(というか、本来の意味で気持ち悪かった)のがこの場面。
![](http://pds2.exblog.jp/pds/1/201307/10/33/e0034633_20142352.png)
何食べてるスカリー。ちがう、デュ・モーリア博士(ジリアン・アンダーソン 「X-ファイル」 の時よりもきれい)。
もしやわかって食べてるのか? ・・・と、やはり憶測をたくましくするハンニバルとの関係。
こうなるとシーズン2がたいへんに楽しみです。
楽しみが多くてうれしい毎日。
(次のシーズンはHDじゃなくSDで購入しよう・・・)
(「ザ・フォロイング」 も始まったことだし)
(もっと穏当な番組を見るべきという気もしないではないんですが)
(ところでシーズン2エピソード1のタイトルが Kaiseki)
(日本料理に挑戦かハンニバル)
![](http://pds2.exblog.jp/pds/1/201307/10/33/e0034633_20394853.jpg)
( このへん ↑ 怖いですよね )