Image may be NSFW.
Clik here to view.
そんなわけで強行突破という感じで見に行った
「ジョン・ウィック:コンセクエンス」
オフィシャルサイトは ここ。
1作目。あれは文句なくおもしろかった。101分と、手ごろな長さの作品でした。
2作目は122分。実はあんまり印象に残っていません。
3作目、131分。ハル・ベリーとイヌ、最高。そして次回に引っ張ったラスト。
じりじりと長くなっている。
4作目、なんと169分。予告編入れてちょうど3時間の上映時間。
・・・・・・。
これがファイナルということですし、やっぱり 見に行かなくちゃ。と思いますよね。
LotRのエクステンデッド・エディションを劇場で見たことがあるし、大丈夫だと思った。。。自分の高齢化を考慮に入れていなかった。。。
いやいや、それはさておき。
裏社会の掟を破り、粛清の包囲網から生還した伝説の殺し屋ジョン・ウィック(キアヌ・リーヴス)。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
彼は主席連合から自由を得るために密かに動き出す。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
主席連合の新たなトップとなったグラモン侯爵(ビル・スカルスガルド)は、まずニューヨークのコンチネンタル・ホテルの支配人でジョンの庇護者ウィンストン(イアン・マクシェーン)とコンシェルジュのシャロン(ランス・レディック)をターゲットにし、ホテルを爆破。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
さらに、ジョンの旧友で盲目の殺し屋ケイン(ドニー・イェン)を脅迫、ジョンの暗殺に向かわせる。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
そのころ、ジョンは日本の友人シマヅ(真田広之)を頼って大阪のコンチネンタルへ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
そこもグラモンの知るところとなり、ケインをはじめとする殺し屋たちが集結。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
戦場と化す。(ヌンチャクシーンあり)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
(力士もいる)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
「ブレードランナー」を思い出す、ネオンサインは初志貫徹。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
見せ場は真田広之VSドニー・イェンですね。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
そんな対決、こんな対決の後、ジョンはグラモンとの決着の糸口を探るため、ヨーロッパへ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
今回のイヌは、ジョンを狙う賞金稼ぎの一人、ミスター・ノーボディ(シャミア・アンダーソン)が連れていました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
決着の地はパリ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
無敵の防弾スーツをあつらえてくれたのがキング(ローレンス・フィッシュバーン)。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
とんでもないカー・アクションの後
Image may be NSFW.
Clik here to view.
話題の階段落ちシーン。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
何回死んだんだ、ジョン・ウィック。という場面が続く中、クライマックスへ。。。
今作の悪役グラモン侯爵は、スカルスガルド兄弟の一人だけあって、とってもスタイルがいいです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
頭小さいよね。10頭身くらいに見えます。
ギャップを狙ったんだと思いますが、凄みが感じられなかったところが惜しかった。
(「IT」のピエロ姿は怖かったのに)
アクションに次ぐアクションで、息つく暇もない169分。
手に汗握り、体が固まってしまいました。
だからと言って、エンドクレジットの途中で席を立ってはいけません。
たとえそのあと脊柱管狭窄が悪化しても(ワタシだ)
最後の最後にもう一場面、実は私としてはこれがいちばん印象に残った、というカットが。。。
(ジョンのこのイヌは、ラストシーンにキングが連れて登場しただけでした)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
(その時のキングのセリフ(「こういう終わり方か」だっけ?)が、なんだかすべてを語っているというか)
Clik here to view.

「ジョン・ウィック:コンセクエンス」
オフィシャルサイトは ここ。
1作目。あれは文句なくおもしろかった。101分と、手ごろな長さの作品でした。
2作目は122分。実はあんまり印象に残っていません。
3作目、131分。ハル・ベリーとイヌ、最高。そして次回に引っ張ったラスト。
じりじりと長くなっている。
4作目、なんと169分。予告編入れてちょうど3時間の上映時間。
・・・・・・。
これがファイナルということですし、やっぱり 見に行かなくちゃ。と思いますよね。
LotRのエクステンデッド・エディションを劇場で見たことがあるし、大丈夫だと思った。。。自分の高齢化を考慮に入れていなかった。。。
いやいや、それはさておき。
裏社会の掟を破り、粛清の包囲網から生還した伝説の殺し屋ジョン・ウィック(キアヌ・リーヴス)。
Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

今作の悪役グラモン侯爵は、スカルスガルド兄弟の一人だけあって、とってもスタイルがいいです。
Clik here to view.

ギャップを狙ったんだと思いますが、凄みが感じられなかったところが惜しかった。
(「IT」のピエロ姿は怖かったのに)
アクションに次ぐアクションで、息つく暇もない169分。
手に汗握り、体が固まってしまいました。
だからと言って、エンドクレジットの途中で席を立ってはいけません。
たとえそのあと脊柱管狭窄が悪化しても(ワタシだ)
最後の最後にもう一場面、実は私としてはこれがいちばん印象に残った、というカットが。。。
(ジョンのこのイヌは、ラストシーンにキングが連れて登場しただけでした)
Clik here to view.
