Image may be NSFW.
Clik here to view.
機械の調子が悪くなる時って連動しているようで、ケーブルテレビのチューナーの調子が悪くなったと思ったら、今度はPCの電源がいきなり落ちるようになりました。(今も落ちた)
途中まで入力した記事が消えるのって、けっこうダメージです。
そのチューナー、やはり交換することになり、内蔵HDDに録画した番組は全滅。
途中までしか見られなかったドラマが。。。
(「レジデント・エイリアン」とか)
録画したものは途中までしか見られませんでしたが、オンデマンド配信の期限に間に合って最終話まで見ることができたのが
「クラリス」(2021年 全13話)
WOWOWの放送でした。
番組サイトは ここ。
トマス・ハリス原作、アンソニー・ホプキンスがハンニバル・レクター博士を演じて怖かった映画
「羊たちの沈黙」(1991年)
の続編です。
バッファロー・ビル事件から一年後。
自身も拉致監禁されながらも事件を解決し、注目を浴びたFBI捜査官クラリス・スターリング(レベッカ・ブリーズ)は、PTSDに悩まされながらデスクワークをする毎日。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ある日、クラリスはルース・マーティン司法長官(ジェーン・アトキンソン)に呼び出され、女性連続殺人事件の捜査に参加するよう命じられる。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
配属されたのは、ポール・クレンドラー(マイケル・カドリッツ おっバンブラのブル軍曹だ)率いる特別捜査班。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
クレンドラ―を筆頭に、捜査班のメンバーたちは、ひとり注目を集めるクラリスの存在にいい顔をしない。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
当初は連続猟奇殺人事件と思われていた事件も、クラリスや彼女の同期生でルームメイトのアーデリア・マップ(デヴィン・A・タイラー)の独自の捜査により、他の様相が明らかになってくる。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
大手製薬会社の新薬の治験での深刻な副作用について証言するはずだった女性たちが、被害者だったのだ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
さらに取材したジャーナリストが襲撃を受けたり、ほかの証人や自白しようとした実行犯までもが殺害される事態に。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
次第に闇が色濃く、謎が深まる中、クラリスはひとり危地に乗り込む。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
しかもたびたび。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
なんでまた一人で行くかな。と、いつも思いますが、その辺がクラリスなんですねえ。
ま、拉致されたりもしていますが。
彼女のスタンドプレーに困惑しつつもよき理解者となっていく、クレンドラーをはじめとする仲間たち。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
彼らは巨大企業がかかわる陰謀を暴くことができるのか。
敵の真の目的とは。。。
まあ、「羊たちの沈黙」絡みなので、オドロな場面もたくさんありますし、人間関係も錯綜しています。
ビル事件の最後の被害者でクラリスが救い出したキャサリンが、司法長官の娘だったり。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
それからクラリスのトラウマが、ビル事件だけじゃなくて幼少時にも何かあるらしい、とか。
見ていてキリキリしたりもしますが、一気見したのであんまりストレスにならずに済みました。
で、このクラリス、クラリスなんでやっぱり過敏すぎてしんどいですけど、歴代クラリスの中ではいちばんかわいらしいんじゃないかと。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
初代 ジョディ・フォスター。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
2代目 ジュリアン・ムーア。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
イヤな終わり方もせずにスッキリ、おもしろく見られてよかったです。
さて、新年度になって
「FBI3:特別捜査班」
「FBI:Most Wanted2」
「CSI:ベガス」(わー!)
も始まり、
「NCIS シーズン19」
が今週からですし、ちょうどキリよくチューナーも交換したし、そろそろ「シカゴ」シリーズも始まるし、ドラマ今年度も楽しむぞー。
Clik here to view.

途中まで入力した記事が消えるのって、けっこうダメージです。
そのチューナー、やはり交換することになり、内蔵HDDに録画した番組は全滅。
途中までしか見られなかったドラマが。。。
(「レジデント・エイリアン」とか)
録画したものは途中までしか見られませんでしたが、オンデマンド配信の期限に間に合って最終話まで見ることができたのが
「クラリス」(2021年 全13話)
WOWOWの放送でした。
番組サイトは ここ。
トマス・ハリス原作、アンソニー・ホプキンスがハンニバル・レクター博士を演じて怖かった映画
「羊たちの沈黙」(1991年)
の続編です。
バッファロー・ビル事件から一年後。
自身も拉致監禁されながらも事件を解決し、注目を浴びたFBI捜査官クラリス・スターリング(レベッカ・ブリーズ)は、PTSDに悩まされながらデスクワークをする毎日。
Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

ま、拉致されたりもしていますが。
彼女のスタンドプレーに困惑しつつもよき理解者となっていく、クレンドラーをはじめとする仲間たち。
Clik here to view.

敵の真の目的とは。。。
まあ、「羊たちの沈黙」絡みなので、オドロな場面もたくさんありますし、人間関係も錯綜しています。
ビル事件の最後の被害者でクラリスが救い出したキャサリンが、司法長官の娘だったり。
Clik here to view.

見ていてキリキリしたりもしますが、一気見したのであんまりストレスにならずに済みました。
で、このクラリス、クラリスなんでやっぱり過敏すぎてしんどいですけど、歴代クラリスの中ではいちばんかわいらしいんじゃないかと。
Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

さて、新年度になって
「FBI3:特別捜査班」
「FBI:Most Wanted2」
「CSI:ベガス」(わー!)
も始まり、
「NCIS シーズン19」
が今週からですし、ちょうどキリよくチューナーも交換したし、そろそろ「シカゴ」シリーズも始まるし、ドラマ今年度も楽しむぞー。