Image may be NSFW.
Clik here to view.
あけましておめでとうございます。1月4日、仕事始めの本日、皆様いかがお過ごしでしょうか。
私は一年中いつも通りですが、実家で注文したお節料理三段重の残りの数の子を持ち帰らされ、再利用に悩んでいるところです。
(母も夫も私も数の子苦手)
(パスタのレシピをCOOKPADで見つけたけど)
さて、近日中に公開される予定の映画で、おもしろそうだと思ったものをピックアップ。
まず、1月7日公開の
「スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム」
オフィシャルサイトは ここ。
昨年公開された「カオス・ウォーキング」と「チェリー」を、エンターテインメント・ウィークリーの最低映画ベスト5にリストアップされてしまったトム・ホランドくん(この記事)。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
しかし「スパイダーマン」は公開早々、全米興行成績ぶっちぎりのトップだったらしいです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
劇場で見た予告編によると、今まで出てきたヴィラン全部と対決しなくてはいけないらしい。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ドクター・ストレンジ(ベネディクト・カンバーバッチ)が故スタークさん(ロバート・ダウニーJr)の代わりに助けてくれるかな?
Image may be NSFW.
Clik here to view.
楽しみです。
来週中に見に行ければな、と思っています。
「フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊」
って、タイトル長いよ。
ヒトクセあり。なところは相変わらずだな、ウェス・アンダーソン監督。
オフィシャルサイトは ここ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
キャストはベニチオ・デル=トロ、ティルダ・スウィントン、フランシス・マクドーマンド、ビル・マーレイ…と、ウェス・アンダーソンらしく顔ぶれがそろっています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
この監督の映画については詳しい情報を知らないようにしているので(調べても予想通りではないし)内容についてはわかりませんが、でもとっても楽しみです。
今度はどんな風に意表をついてくれるかなー。
1月28日公開です。
2月には「オペレーション・ミンスミート ーナチを欺いた死体」(18日公開)、「ナイル殺人事件」(やっと!2月25日公開)があり、コロナの状況次第ですが、見に行ければいいなと思っています。
ところで冒頭に掲載したお節料理ですが、20年ほど前に母が浅草で買ってきた縮緬のつまみ細工です。
大きさとしてはこんな感じ。Image may be NSFW.
Clik here to view.
ネコが狙っている。Image may be NSFW.
Clik here to view.
こう並べると化け猫。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
本年もよろしくお願いいたします。
この一年が皆様にとって幸多い年でありますように。
Clik here to view.

私は一年中いつも通りですが、実家で注文したお節料理三段重の残りの数の子を持ち帰らされ、再利用に悩んでいるところです。
(母も夫も私も数の子苦手)
(パスタのレシピをCOOKPADで見つけたけど)
さて、近日中に公開される予定の映画で、おもしろそうだと思ったものをピックアップ。
まず、1月7日公開の
「スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム」
オフィシャルサイトは ここ。
昨年公開された「カオス・ウォーキング」と「チェリー」を、エンターテインメント・ウィークリーの最低映画ベスト5にリストアップされてしまったトム・ホランドくん(この記事)。
Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

来週中に見に行ければな、と思っています。
「フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊」
って、タイトル長いよ。
ヒトクセあり。なところは相変わらずだな、ウェス・アンダーソン監督。
オフィシャルサイトは ここ。
Clik here to view.

Clik here to view.

今度はどんな風に意表をついてくれるかなー。
1月28日公開です。
2月には「オペレーション・ミンスミート ーナチを欺いた死体」(18日公開)、「ナイル殺人事件」(やっと!2月25日公開)があり、コロナの状況次第ですが、見に行ければいいなと思っています。
ところで冒頭に掲載したお節料理ですが、20年ほど前に母が浅草で買ってきた縮緬のつまみ細工です。
大きさとしてはこんな感じ。
Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

この一年が皆様にとって幸多い年でありますように。