Image may be NSFW.
Clik here to view.
台風15号は我が家の上空付近を通過したらしいです。ものすごい風が終夜吹きまくっていましたが、直接の被害はありませんでした。
しかし自然災害がこうも頻繁に起こるって、最近やっぱり何か気候がおかしくなっているような気がします。
そしてまだ暑い。
9月としては尋常じゃない暑さです。
そうなるとホラーだ。
というわけで「ソウ」のジェームズ・ワン作品。
「ソウ」は痛そうなので一作も見ていませんが、「死霊館」(2013年)「死霊館 エンフィールド事件」(2016年)はおもしろかった。
「エンフィールド事件」に登場した、意味不明に恐ろしい尼僧姿の悪魔のルーツに迫る
「死霊館のシスター」(2018年)
オフィシャルサイトは ここ。
1952年、ルーマニアの片田舎にある古い修道院で、若いシスターの遺体が発見された。
自殺と思われたが不可解な点が多く、バチカンはバーク神父(デミアン・ビチル)と修道女見習のアイリーン(タイッサ・ファーミガ)を派遣して調査に乗り出す。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
遺体発見者の青年フレンチー(ジョナ・ブロケ)の案内で訪れた修道院は
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
のっけから異様な雰囲気で
Image may be NSFW.
Clik here to view.
世話をしてくれる尼僧のオアナ(イングリッド・ビス)もおびえて多くを語らないし。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
後ろに何か立っているし
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
これはコワイ。
その何かの正体は。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
暗黒時代、黒魔術に凝った公爵が修道院で悪魔を召喚し、一度は封印されたものの戦時下の爆撃で再び扉が開き、復活した悪魔ヴァラクだった。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
尼僧たちは封印を保つために、何百年ものあいだ祈り続けている。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
それは悪魔との過酷な闘いで。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
よくあるパターンですが、バーク神父はあんまり役に立ちません。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
アイリーン役のヴェラ・ファーミガの妹タイッサ・ファーミガの演技と。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ヴァラク役のボニー・アーロンズの怖さが印象的でした。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ちゃんと普通に怖い正統派悪魔ホラーでした。
これの続編の製作発表が4月にされたそうで、その作品で死霊館につながることが予測されます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
さて、この後見たのが「インシディアス」のシリーズです。
4作品発表されていますが、そのうちの3作をAmazon Videoで鑑賞。
「インシディアス」(2010年)
「インシディアス 第2章」(2013年)
「インシディアス 序章」(2015年)
「序章」だけは、出演もしているリー・ワネルが監督し、ジェームズ・ワンは製作でした。
オフィシャルサイトは、序章だけ残っていました。
ここ 。
このシリーズは、序章が一作目の前日譚になっていて、一作目と続編で問題を解決に導いた霊能者エリーズ(リン・シェイ)について描かれています。
そしてシリーズを通して、主役よりもエリーズのキャラがいい。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![e0034633_17043004.jpg]()
1,2作目はジョシュ(パトリック・ウィルソン)とルネ(ローズ・バーン)夫妻の長男ダルトン(タイ・シンプキンス)が原因不明の昏睡に陥り
Image may be NSFW.
Clik here to view.![e0034633_17061329.jpg]()
Image may be NSFW.
Clik here to view.![e0034633_17081586.jpg]()
同時に家の中で奇怪な現象が続き、ジョシュの母ロレイン(バーバラ・ハーシー)が呼んだのが霊能者エリーズ。
霊の召喚とか
Image may be NSFW.
Clik here to view.![e0034633_17111228.jpg]()
家の中にいる怖い何かとか。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![e0034633_17134757.jpg]()
Image may be NSFW.
Clik here to view.![e0034633_17144895.jpg]()
いわばホラーの王道です。
昏睡して意識が戻らない子供の意識の居場所が、今作のポイント。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![e0034633_17184127.jpeg]()
キーパーソンは、父親のジョシュ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![e0034633_18461748.jpg]()
ですが、対霊的には全く役に立たないので、母親のルネがどんどん追い詰められていくことに。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![e0034633_18485901.jpg]()
大活躍するのがエリーズ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![e0034633_18511245.jpg]()
そして彼女の助手のスペックス(リー・ワネル)とタッカー(アンガス・サンプソン)
Image may be NSFW.
Clik here to view.![e0034633_18543168.jpg]()
一作目のラストでエリーズ退場かと思いきや、むしろ二作目のほうが描きこまれている感じ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![e0034633_18573552.jpg]()
恐怖との戦いもクライマックスに。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![e0034633_18592299.jpg]()
序章では、エリーズの仕事ぶりと、助手コンビとの出会いが、邪悪な霊に取りつかれた少女クイン(ステファニー・スコット)の事件を通して描かれています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![e0034633_19024394.jpg]()
Image may be NSFW.
Clik here to view.![e0034633_19030680.jpg]()
のちにエリーズを襲う出来事の予兆や、ランバート家とのかかわりなどがここでも描かれ、ああ、そうだったのか~。といスッキリするエピソードになっています。
以上3作品ともホラーとしてはありがちですが正統派の展開、けっこう怖がらせていただきました。
(突然出てきてびっくり! のタイプでしたが)
4作目の
「インシディアス 最後の鍵」(2018年)
はDVDスルー、未見ですがレビューを見ると
まあそこそこ。
という感じのようなので、見てみようかなと思っています。
Clik here to view.

しかし自然災害がこうも頻繁に起こるって、最近やっぱり何か気候がおかしくなっているような気がします。
そしてまだ暑い。
9月としては尋常じゃない暑さです。
そうなるとホラーだ。
というわけで「ソウ」のジェームズ・ワン作品。
「ソウ」は痛そうなので一作も見ていませんが、「死霊館」(2013年)「死霊館 エンフィールド事件」(2016年)はおもしろかった。
「エンフィールド事件」に登場した、意味不明に恐ろしい尼僧姿の悪魔のルーツに迫る
「死霊館のシスター」(2018年)
オフィシャルサイトは ここ。
1952年、ルーマニアの片田舎にある古い修道院で、若いシスターの遺体が発見された。
自殺と思われたが不可解な点が多く、バチカンはバーク神父(デミアン・ビチル)と修道女見習のアイリーン(タイッサ・ファーミガ)を派遣して調査に乗り出す。
Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

その何かの正体は。
Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

これの続編の製作発表が4月にされたそうで、その作品で死霊館につながることが予測されます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

さて、この後見たのが「インシディアス」のシリーズです。
4作品発表されていますが、そのうちの3作をAmazon Videoで鑑賞。
「インシディアス」(2010年)
「インシディアス 第2章」(2013年)
「インシディアス 序章」(2015年)
「序章」だけは、出演もしているリー・ワネルが監督し、ジェームズ・ワンは製作でした。
オフィシャルサイトは、序章だけ残っていました。
ここ 。
このシリーズは、序章が一作目の前日譚になっていて、一作目と続編で問題を解決に導いた霊能者エリーズ(リン・シェイ)について描かれています。
そしてシリーズを通して、主役よりもエリーズのキャラがいい。
Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

霊の召喚とか
Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

昏睡して意識が戻らない子供の意識の居場所が、今作のポイント。
Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

以上3作品ともホラーとしてはありがちですが正統派の展開、けっこう怖がらせていただきました。
(突然出てきてびっくり! のタイプでしたが)
4作目の
「インシディアス 最後の鍵」(2018年)
はDVDスルー、未見ですがレビューを見ると
まあそこそこ。
という感じのようなので、見てみようかなと思っています。