
で、主役のホレイショ・ホーンブロワーを演じた時からこっそり応援しています。
「タイタニック」(1997年)
の5等航海士役も気に入っていますが、いちばんカッコよかったのは、やっぱり
「キング・アーサー」(2004年)
のランスロットかな。
さてそのヨアンがオーストラリアのドラマで主演している。
以前、Dlifeで放送していた時に見逃してしまったのを、FOX改めDlifeが、また放送してくれています。
「法医学医ダニエル・ハロウ」
番組サイトは ここ。
オーストラリア・クイーンズランド州法医学研究所に勤務するダニエル・ハロウ(ヨアン・グリフィズ)。










・・・すごいデジャヴである。
検視医。
女性刑事とのバディ物。
助手がユニーク。
秘密がある。
そうです。
「FOREVER Dr.モーガンのNY事件簿」(2014~2015)

このドラマ好きだったんですよ。
ソフト化しておらず、配信もAmazon Prime Videoのみという、今となってはレアものです。
先日まで全22話購入1000円という特価だったので、迷わず購入してしまいました。
Amazon Prime Videoでは こちら。
いつも古風なスーツに身を固めている、ニューヨークの検視医ヘンリー・モーガン(ヨアン・グリフィズ)。


ユニークな助手のルーカス(ジョエル・デヴィッド・ムーア)や



それは、200年前に船上で撃たれてから、死ぬたびに何度も生き返るということ・・・ハダカで。




今のところ、ダニエル・ハロウ先生よりもヘンリー・モーガン先生のほうが好きです。
秘密の種類が突飛なせいか、明るい感じがする。
アラナ・デ・ラ・ガーザも、最近の「FBI:特別捜査班」のイゾベルよりも、ジョーのほうが好きです。


で、Amazon Prime Videoでまた見始めたんですが、二つのドラマがごっちゃになって混乱中です。
顔が同じなんで。
(ヨアン・グリフィズって、ヨアン・グリフィズにしか見えないし)
配信の「FOREVER」は一気見しそうですが、「ダニエル・ハロウ」は3シーズンあって週一で見続けることになるので、今後の展開に期待しています。
(「FOREVER」200年分のヘンリー)
