Image may be NSFW.
Clik here to view.
コロナ前、ほぼ毎月一回、友人と都心の映画館で映画を見ていたのですが、ようやくそれを再開することができました。TOHOシネマズ日比谷での映画鑑賞はほぼ4年ぶり。
「スターウォーズ/スカイウォーカーの夜明け」(2019年)以来です。
公開から一か月近くたち、大スクリーンではなくなりましたが、地元シネコンに比べれば、やはり大きくて迫力のある画面で見られてうれしい。
「マーベルズ」
オフィシャルサイトは ここ。
アコードさんが前の記事のコメント欄でお勧めしてくれました。
アコードさん、行ってきましたよ~。
とっても楽しかったです。ありがとうございました~。
荒涼とした惑星で発見された、古代の力を秘めたバングル。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ペアのはずが一つしかなく、どうしてもその力が必要なクリー人のダー・ベン(ザウイ・アシュトン)は、もう一つを探し始める。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
それは、滅亡しかかっている故郷の星を救い、キャプテン・マーベルことキャロル・ダンヴァース(ブリー・ラーソン)を倒し、その愛する者すべてを滅ぼすため。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
さて、祖母からもらったバングルの力で(この辺はドラマ「ミズ・マーベル」に語られているらしい)スーパーヒーロー、ミズ・マーベルになっちゃった、キャプテン・マーベルオタクの高校生のカマラ(イマン・ヴェラーニ)。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
宇宙で調査活動中の、キャロルの親友の娘モニカ(テヨナ・パリス)(モニカについてはドラマ「ワンダビジョン」で語られているらしい)が宇宙空間のシールドに触れた時。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
なぜかカマラとモニカが入れ替わってしまうという珍事が。
そして、キャロルとカマラも入れ替わり
Image may be NSFW.
Clik here to view.
そのさなかにクリー人たちの襲撃もあったりして、事態は大混乱。
これまで一人で戦ってきたキャプテン・マーベルだったが、ここに至って三人のチームを結成。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
助け合いながら、宇宙を破滅から救うための闘いを繰り広げる。。。
相変わらずキャプテン・マーベルは生身で宇宙空間を白熱した状態ですっ飛んで行く。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
歌って踊る惑星では、この調子がずっと続いたらどうしようかと危惧しましたが
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ネコ。
ではなく、フラーケンのグース。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
やっぱりこのネコ(ではなく、フラーケン)が最強でしたね。
こんなにいっぱい出てくるとは思いませんでしたが。なんでもどんどん丸呑みしていくし。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
彼らが人類滅亡の危機を救ったといっても過言ではない…かも。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
静止画像だと、気持ち悪さ倍増。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ほんと、ネコ(ではなく、フラーケン)最高でした。
随所で笑えたし、おもしろかったです。
興行的には大コケ、批評家たちからの評価も最低レベルだったそうですが、観客からの評価はかなり良かったらしいです。
私としては、フラーケン場面がある限り、高得点を差し上げたいと思いますが。
同行した友人も喜んでいたし、手ごろな尺で(105分)十分楽しめた作品でした。
(マーベル作品の中でも最短だったとか)
つぎはミズ・マーベルとホークアイのケイトの物語か、X-Menに絡むのか。
またパラレルになるんでしょうか。
(なかなか全部の世界を網羅するのは大変そうですね)
(ところで1月に重傷を負ったジェレミー・レナーくんは、ドラマの撮影に復帰したそうです。よかった~)
(ちょっと太っていた)
Clik here to view.

「スターウォーズ/スカイウォーカーの夜明け」(2019年)以来です。
公開から一か月近くたち、大スクリーンではなくなりましたが、地元シネコンに比べれば、やはり大きくて迫力のある画面で見られてうれしい。
「マーベルズ」
オフィシャルサイトは ここ。
アコードさんが前の記事のコメント欄でお勧めしてくれました。
アコードさん、行ってきましたよ~。
とっても楽しかったです。ありがとうございました~。
荒涼とした惑星で発見された、古代の力を秘めたバングル。
Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

そして、キャロルとカマラも入れ替わり
Clik here to view.

これまで一人で戦ってきたキャプテン・マーベルだったが、ここに至って三人のチームを結成。
Clik here to view.

Clik here to view.

相変わらずキャプテン・マーベルは生身で宇宙空間を白熱した状態ですっ飛んで行く。
Clik here to view.

Clik here to view.

ではなく、フラーケンのグース。
Clik here to view.

Clik here to view.

こんなにいっぱい出てくるとは思いませんでしたが。なんでもどんどん丸呑みしていくし。
Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

随所で笑えたし、おもしろかったです。
興行的には大コケ、批評家たちからの評価も最低レベルだったそうですが、観客からの評価はかなり良かったらしいです。
私としては、フラーケン場面がある限り、高得点を差し上げたいと思いますが。
同行した友人も喜んでいたし、手ごろな尺で(105分)十分楽しめた作品でした。
(マーベル作品の中でも最短だったとか)
つぎはミズ・マーベルとホークアイのケイトの物語か、X-Menに絡むのか。
またパラレルになるんでしょうか。
(なかなか全部の世界を網羅するのは大変そうですね)
(ところで1月に重傷を負ったジェレミー・レナーくんは、ドラマの撮影に復帰したそうです。よかった~)
(ちょっと太っていた)