Image may be NSFW.
Clik here to view.
今年はアポロ11号の月面着陸から50年だそうで、だからこの作品も拡大公開でロングランかな、と勝手に思っていました。ところがどっこい。
ほとんど単館に近い限定公開、うかうかしていると終わってしまう。
急いで見に行かねば。
アメリカ公文書記録管理局とNASAに保管されていた秘蔵映像と音声記録のみを再編集して構成されたドキュメンタリー。
70㎜フィルムの映像美は圧巻です。
「アポロ11 完全版」
オフィシャルサイトは ここ。
1969年7月16日。
ニール・アームストロング
Image may be NSFW.
Clik here to view.
バズ・オルドリン
Image may be NSFW.
Clik here to view.
マイケル・コリンズ
Image may be NSFW.
Clik here to view.
彼ら3宇宙飛行士を乗せ
Image may be NSFW.
Clik here to view.
多くのギャラリーが見守る中
Image may be NSFW.
Clik here to view.
アポロ11号は、月を目指して飛び立った。。。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
この発射シーンはものすごい迫力です。
冒頭、ロケットを移動させる場面から始まるのですが、とにかく大きい。というか、超巨大である。
こりゃ軍が関与しないとこんなモノ作れないであろう、という妙な実感がわくほどのスケールです。
その巨大なものが持ち上がり、空に向かって飛び立つ場面はすさまじい。
氷が剥がれて落ちていく場面で、鳥肌が立ちました。
で、無事宇宙空間に達し、切り離しが行われ
Image may be NSFW.
Clik here to view.
…ているあたりでちょっと眠くなっていたら、
管制官ジーン・クランツが引き継ぐ。
で、覚醒。
「アポロ13」ファンにはこたえられません。ジーン・クランツ首席管制官。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
トレードマークの奥様お手製のベストは白、地模様のある生地のようでした。
さて、7月20日には月着陸船が月面へ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
アームストロングとオルドリンが月に降り立つ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
一人の人間にとっては小さな一歩だが、人類にとっては大きな躍進だ。
という名言とともに。
映像がとてもクリアで、こんなにはっきり映っていたのか、と驚くほどに美しいです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
コントロール・ルームではこんな風に見えている。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
そして帰還。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
このボロボロな状態を見たら、なんか涙が出てきましたよ。
93分間の作品、当時の映像と音声だけで、余計なナレーションやインタビューが一切入らないところがまたいいです。
いやー、堪能した。
テレビでもやってほしい・・・けど、配給がスターチャンネルなので、スタチャンでしか放送しないんだろうなあ、というのが残念なところです。。。
Clik here to view.

ほとんど単館に近い限定公開、うかうかしていると終わってしまう。
急いで見に行かねば。
アメリカ公文書記録管理局とNASAに保管されていた秘蔵映像と音声記録のみを再編集して構成されたドキュメンタリー。
70㎜フィルムの映像美は圧巻です。
「アポロ11 完全版」
オフィシャルサイトは ここ。
1969年7月16日。
ニール・アームストロング
Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

冒頭、ロケットを移動させる場面から始まるのですが、とにかく大きい。というか、超巨大である。
こりゃ軍が関与しないとこんなモノ作れないであろう、という妙な実感がわくほどのスケールです。
その巨大なものが持ち上がり、空に向かって飛び立つ場面はすさまじい。
氷が剥がれて落ちていく場面で、鳥肌が立ちました。
で、無事宇宙空間に達し、切り離しが行われ
Clik here to view.

管制官ジーン・クランツが引き継ぐ。
で、覚醒。
「アポロ13」ファンにはこたえられません。ジーン・クランツ首席管制官。
Clik here to view.

さて、7月20日には月着陸船が月面へ。
Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

という名言とともに。
映像がとてもクリアで、こんなにはっきり映っていたのか、と驚くほどに美しいです。
Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

93分間の作品、当時の映像と音声だけで、余計なナレーションやインタビューが一切入らないところがまたいいです。
いやー、堪能した。
テレビでもやってほしい・・・けど、配給がスターチャンネルなので、スタチャンでしか放送しないんだろうなあ、というのが残念なところです。。。