
を見ました。
キリスト教国の住人ではない私には、涜神的な何かというよりは、ただ難解なスプラッタ・ホラーに見えてしまうのでした。
(レビューは別ブログの こちら をご覧ください)
そういえば、見たいホラーがほかにもあった。
というわけで、1990年のTVM版のリメイク、スティーヴン・キング原作
「IT/イット “それ”が見えたら、終わり。」(2017年)
オフィシャルサイトは ここ。
1988年、アメリカの田舎町デリー。
病弱で引きこもりがちな少年ビル(ジェイデン・リーバハー)の弟ジョージー(ジャクソン・ロバート・スコット)は、雨の中ひとりで遊んでいて、側溝に潜む何者かに襲われて姿を消してしまう。


弟の失踪に責任を感じていたビルは、いるはずのない存在を見てしまう。










で、この作品は「スタンド・バイ・ミー」で、ボーイ・ミーツ・ガールで、ちょっぴりホラーでした。
ホラー的要素もスティーヴン・キングらしいホラーだったので、予想したよりは怖くないです。
原作はずいぶん長いし、決着は続編でつくらしいので、次を楽しみにしたいと思います。
(1990年版は見ていないのでラストがわからない)

トム・ヒドルストンとジェシカ・チャステイン、ミア・ワシコウスカ出演ということで、公開当時話題を呼んでいた
「クリムゾン・ピーク」(2015年)
ですが、「キング・アーサー」(2017年)の主演、チャーリー・ハナムも出ていました。
それから終わってから気がついた「スパナチュ」のジム・ビーヴァーが出ていたりして、見た顔がちょこちょこ。
ポスターや予告編が ゴシック・ホラーの王道 というイメージだったので、監督が監督だということもあり画面の美しさを期待しました。
オフィシャルサイトは ここ。
20世紀初頭のニューヨークに暮らすイーディス(ミア・ワシコウスカ)は、作家を志す資産家令嬢。

ある日、英国から来た准男爵トーマス・シャープ(トム・ヒドルストン)と名乗る青年と舞踏会で知り合い、恋に落ちる。






そこでの毎日は、やがて恐怖と疑惑に満ちたものとなる。。。



暖炉があったって寒いでしょうに。
ギレルモ・デル・トロ的に美しさとオドロが同じ画面に共存。







そしてこのところ見たホラーの中で一番怖かったのはやっぱり 「死霊館」(2013年)のシリーズ ですね。
「死霊館のシスター」も見たかったんですが、テレビ放送を待ってます。
というわけで、今回見た2本は秀作ではありましたが、私にはあんまり怖くなかったんでした。。。
(すれっからし)