
前の時ってこんな騒ぎになっていたっけ?
ディズニーが興行だと、こんなにも商業的なお祭りになるんだろうか。すごいな。
・・・と、半ばあきれていたんでした。
地元デパートの紳士服売り場に特設コーナーができ、紳士物のパンツ売ってた。
パンツの値段は見ませんでしたが、靴下は1200円でした。
シャレで買うにはちょっとな・・・。
などとぶつぶつ言いながらも、映画は楽しみにしていました。
「スターウォーズ/フォースの覚醒」
オフィシャルサイトは ここ。
ネタバレは厳禁のようですからストーリーには触れませんが、今回の見どころはやっぱりこの二人ですかね。
ハン・ソロ(ハリソン・フォード)と

レイア姫、いやちがったレイア・オーガナ将軍(キャリー・フィッシャー)。

やっぱりこの二人が出てくると貫禄というか迫力が違いますね。キャリアの差というか。
予告編でちらっとレイアの姿が見えた時には、あ。ばーさんになってしまった。と思いましたが。

昔のレイア姫よりも、私は今のほうが好きです。
今回のヒロイン、レイ(デイジー・リドリー)はかわいいしよく動く。

BB-8も、愛くるしかったです。

R2-D2には変わらぬ愛を感じますが、R2よりも感情表現が豊かな気がします。

無表情ですが。
チューバッカの着ぐるみも高性能になっていたような。

スターウォーズのリアルさって、CG部分もたくさんあるでしょうけどCGじゃなく人がちゃんと入っていたり、撮影場所が本物だったり、小道具大道具が本当にあったりする質感です。


ミレニアム・ファルコンもうれしかったなあ。

おおお。 な展開になったりしましたがきちんと起承転結はありつつ次回にも続き、あっというまの136分。
(前回のアナキン主役の時よりも面白かったと思う)
早くも続きを楽しみにしています。
グッズ、これだけはほしいなと思ったんですが。

ライトセーバーの打ち合わせ。
人気だったみたいで、学習帳の中でもこれは売り切れ・・・。
(パンフレット、公開後3日間は特別仕様の表紙だったらしいです)
(私のはBB-8の図柄でした。裏表紙は日付入り)