Image may be NSFW.
Clik here to view.
ファイナルシーズンの後半、さすがに15年も続くと疲れが出たのか各エピソードにキレがなくなってきた感じがしました。
見ていてなんか退屈。
それで最後の5話ほどは録画しっぱなし。
でも新しいシリーズも始まってしまうし、特別編も録画できたし、一気に見てみるか。
というわけで一気見してみました。
「CSI:15 科学捜査班 ザ・ファイナル」
と
「CSI:科学捜査班-最終章-終わらない街ラスベガス」
WOWOWの放送でした。
番組サイトは ここ と ここ。
一気見してよかったです。
とくにシーズン15の最終話と特別編は続けて見てよかった。
ジュリー・フィンレイ(エリザベス・シュー)は、特に好きなキャラクターではなかったんですが。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
最終話のあの状態でほったらかしはちょっと・・・あの退場の仕方はなんだかどうなんだろう・・・。
往年の刑事ドラマ「太陽にほえろ!」並みに、無駄に捜査官が犠牲になった最終回だったような気がします。
特別編には出ないということで残念だったニック・ストークス(ジョージ・イズー)。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
まあ、仕方ないかな。
ああやってカッコよく背中を見せて去っていった以上、ノコノコ出てこられないような気はする。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
昇進おめでとう、ニック。
特別編 「-最終章-終わらない街ラスベガス」 は、原題が今までと違って 「CSI: Immortality」 というタイトルだったので、画像を探すのに苦労しました。
アメリカCBSの CSIサイト には、特別編の情報はほとんど出ていないのです。
さてさて、FBIに移籍したキャサリン・ウィロウズ(マージ・ヘルゲンバーガー)の父の経営していたカジノで自爆事件があり、カジノの警備主任がジム・ブラス元警部(ポール・ギルフォイル)だったりするので二人いっぺんに再登場。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
私のカジノ とか言っているFBIエージェントってどうなんだろうな。
みんな期待しているけど、ストーリー的には強引にも容疑者にレディ・ヘザー(メリンダ・クラーク)が浮上。
サンディエゴ港への不法侵入容疑で身柄を拘束されたギル・グリッソム(ウィリアム・ピーターセン)に、ラスベガスからお呼びがかかる・・・。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
(せっかくサンディエゴ警察が登場したのだから、ニックが出てきてもよかったのに)
無理やりです。
という展開ですが、なかなか力の入った脚本で、見ごたえありました。
この顔ぶれはうれしいですね。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
レディ・ヘザーは全然変わっていなくて、存在感たっぷりでした。
画像が見つからなかったのが残念。
これは今回のではないと思いますが。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
期待通り、グリッソムを挟んでのサラ・サイドル(ジョージャ・フォックス)との絡みもあったし。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
いろいろ野次馬かつ覗き趣味的な意味で面白いエピソードでした。
D.B.ラッセル(テッド・ダンソン)は、グリッソムと握手するときに、実に久しぶりに本名を名乗っていました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ディーベンコーン って、画家にちなんだ名前のようです。
ラッセルは東海岸に転任、後任は一度はサラに決定したものの・・・。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
キャサリンが戻ってくるんでしょうね。
そうなると、新シーズン「CSI:サイバー」で、もしかしたらパトリシア・アークエットとマージ・ヘルゲンバーガーの金髪強気美女コラボが見られるのかもしれない・・・。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ともあれ、15年間お疲れさまでした。
よく続いた。
途中ダレたりしたけど、おもしろかったよ。ありがとう。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![e0034633_110412.jpg]()
Clik here to view.

見ていてなんか退屈。
それで最後の5話ほどは録画しっぱなし。
でも新しいシリーズも始まってしまうし、特別編も録画できたし、一気に見てみるか。
というわけで一気見してみました。
「CSI:15 科学捜査班 ザ・ファイナル」
と
「CSI:科学捜査班-最終章-終わらない街ラスベガス」
WOWOWの放送でした。
番組サイトは ここ と ここ。
一気見してよかったです。
とくにシーズン15の最終話と特別編は続けて見てよかった。
ジュリー・フィンレイ(エリザベス・シュー)は、特に好きなキャラクターではなかったんですが。
Clik here to view.

最終話のあの状態でほったらかしはちょっと・・・あの退場の仕方はなんだかどうなんだろう・・・。
往年の刑事ドラマ「太陽にほえろ!」並みに、無駄に捜査官が犠牲になった最終回だったような気がします。
特別編には出ないということで残念だったニック・ストークス(ジョージ・イズー)。
Clik here to view.

まあ、仕方ないかな。
ああやってカッコよく背中を見せて去っていった以上、ノコノコ出てこられないような気はする。
Clik here to view.

Clik here to view.

昇進おめでとう、ニック。
特別編 「-最終章-終わらない街ラスベガス」 は、原題が今までと違って 「CSI: Immortality」 というタイトルだったので、画像を探すのに苦労しました。
アメリカCBSの CSIサイト には、特別編の情報はほとんど出ていないのです。
さてさて、FBIに移籍したキャサリン・ウィロウズ(マージ・ヘルゲンバーガー)の父の経営していたカジノで自爆事件があり、カジノの警備主任がジム・ブラス元警部(ポール・ギルフォイル)だったりするので二人いっぺんに再登場。
Clik here to view.

私のカジノ とか言っているFBIエージェントってどうなんだろうな。
みんな期待しているけど、ストーリー的には強引にも容疑者にレディ・ヘザー(メリンダ・クラーク)が浮上。
サンディエゴ港への不法侵入容疑で身柄を拘束されたギル・グリッソム(ウィリアム・ピーターセン)に、ラスベガスからお呼びがかかる・・・。
Clik here to view.

(せっかくサンディエゴ警察が登場したのだから、ニックが出てきてもよかったのに)
無理やりです。
という展開ですが、なかなか力の入った脚本で、見ごたえありました。
この顔ぶれはうれしいですね。
Clik here to view.

レディ・ヘザーは全然変わっていなくて、存在感たっぷりでした。
画像が見つからなかったのが残念。
これは今回のではないと思いますが。
Clik here to view.

期待通り、グリッソムを挟んでのサラ・サイドル(ジョージャ・フォックス)との絡みもあったし。
Clik here to view.

Clik here to view.

いろいろ野次馬かつ覗き趣味的な意味で面白いエピソードでした。
D.B.ラッセル(テッド・ダンソン)は、グリッソムと握手するときに、実に久しぶりに本名を名乗っていました。
Clik here to view.

ディーベンコーン って、画家にちなんだ名前のようです。
ラッセルは東海岸に転任、後任は一度はサラに決定したものの・・・。
Clik here to view.

キャサリンが戻ってくるんでしょうね。
そうなると、新シーズン「CSI:サイバー」で、もしかしたらパトリシア・アークエットとマージ・ヘルゲンバーガーの金髪強気美女コラボが見られるのかもしれない・・・。
Clik here to view.

ともあれ、15年間お疲れさまでした。
よく続いた。
途中ダレたりしたけど、おもしろかったよ。ありがとう。
Clik here to view.
