Image may be NSFW.
Clik here to view.
明け方4時過ぎに、どうも具合が悪くて目が覚めました。
風邪をひいたらしいです。
熱が38度ほどある。
昨日から喉が痛かったけど、今日は風邪の典型的諸症状が出ています。
今は荷物が届くのを待っているので起きています。
症状が出たタイミングで考えると、この映画を観たときに拾ってきたようです。
これ見てて免疫力が急降下したんじゃないか、という気がする。
「ジャッキー・コーガン」
オフィシャルサイトは ここ。
2008年アメリカ大統領選挙キャンペーンの最中。
刑務所から出てきて間もないチンピラ、フランキー(スクート・マクネイリー)とラッセル(ベン・メンデルソーン)の二人は、表向きはクリーニング屋のジョニー・アマト(ヴィンセント・クラトーラ)の差し金で、賭場へ強盗に入ることに。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
その賭場のオーナー、マーキー(レイ・リオッタ)は、狂言強盗で大金を懐に入れた前科のある男。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
強盗は成功、地元ギャングたちの疑いはマーキーに向けられるはずだった。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
組織の連絡員”ドライバー”(リチャード・ジェンキンス)は、一匹狼の殺し屋ジャッキー・コーガン(ブラッド・ピット)に事態の解決を依頼。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
浮かれるチンピラ二人組は、根っからウカツなシロウトで。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
やがて真相をつかんだコーガンは、関係者全員を 優しく殺す ことにする・・・。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
「Killing Me Softly」 という名曲がありました。邦題は 「優しく歌って」。
すごく昔、ネスカフェのコマーシャルになっていた。
(コドモだった私は、キリミソー・ウィヒイソー・キリミソリー・ウィヒソーと空耳で歌ってた)
ソフトリーに殺すというのは、苦しませずに殺すのかじっくり殺すのか、わが家では議論が分かれています。
というのは余談ですが、この映画、つまんなかった。
「セブン」 を超える衝撃
というコピーに、とんでもなく期待してしまっていたんですね。
スラングと罵り言葉とシモネタ系の言葉が多くて汚い英語で、あんまり観賞したくないおっさんたちが克明にアップになって気持ちが悪い。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
サム・シェパードは見逃すし。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
(寝てたかな)
これ、なんでカンヌのパルムドールにノミネートされていたんでしょう。わかんないなあ、カンヌ。
基調低音のようにしきりにニュース映像で流れるオバマ大統領候補の理想を打ち出したスピーチと、コーガンの言う ビジネスとしてのアメリカ の、美しくない現実との対比が社会派・・・たぶん・・・。
ポスターはきっと、こういうののほうが正しい。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
だけどね・・・面白くなかったよ・・・。
(やっぱり 「L.A. ギャング ストーリー」 にすればよかった)
(見に行けるかなあ。のどが痛いよ~ ← 弱気)
Clik here to view.

風邪をひいたらしいです。
熱が38度ほどある。
昨日から喉が痛かったけど、今日は風邪の典型的諸症状が出ています。
今は荷物が届くのを待っているので起きています。
症状が出たタイミングで考えると、この映画を観たときに拾ってきたようです。
これ見てて免疫力が急降下したんじゃないか、という気がする。
「ジャッキー・コーガン」
オフィシャルサイトは ここ。
2008年アメリカ大統領選挙キャンペーンの最中。
刑務所から出てきて間もないチンピラ、フランキー(スクート・マクネイリー)とラッセル(ベン・メンデルソーン)の二人は、表向きはクリーニング屋のジョニー・アマト(ヴィンセント・クラトーラ)の差し金で、賭場へ強盗に入ることに。
Clik here to view.

Clik here to view.

その賭場のオーナー、マーキー(レイ・リオッタ)は、狂言強盗で大金を懐に入れた前科のある男。
Clik here to view.

強盗は成功、地元ギャングたちの疑いはマーキーに向けられるはずだった。
Clik here to view.

組織の連絡員”ドライバー”(リチャード・ジェンキンス)は、一匹狼の殺し屋ジャッキー・コーガン(ブラッド・ピット)に事態の解決を依頼。
Clik here to view.

浮かれるチンピラ二人組は、根っからウカツなシロウトで。
Clik here to view.

やがて真相をつかんだコーガンは、関係者全員を 優しく殺す ことにする・・・。
Clik here to view.

Clik here to view.

「Killing Me Softly」 という名曲がありました。邦題は 「優しく歌って」。
すごく昔、ネスカフェのコマーシャルになっていた。
(コドモだった私は、キリミソー・ウィヒイソー・キリミソリー・ウィヒソーと空耳で歌ってた)
ソフトリーに殺すというのは、苦しませずに殺すのかじっくり殺すのか、わが家では議論が分かれています。
というのは余談ですが、この映画、つまんなかった。
「セブン」 を超える衝撃
というコピーに、とんでもなく期待してしまっていたんですね。
スラングと罵り言葉とシモネタ系の言葉が多くて汚い英語で、あんまり観賞したくないおっさんたちが克明にアップになって気持ちが悪い。
Clik here to view.

Clik here to view.

サム・シェパードは見逃すし。
Clik here to view.

(寝てたかな)
これ、なんでカンヌのパルムドールにノミネートされていたんでしょう。わかんないなあ、カンヌ。
基調低音のようにしきりにニュース映像で流れるオバマ大統領候補の理想を打ち出したスピーチと、コーガンの言う ビジネスとしてのアメリカ の、美しくない現実との対比が社会派・・・たぶん・・・。
ポスターはきっと、こういうののほうが正しい。
Clik here to view.

Clik here to view.

だけどね・・・面白くなかったよ・・・。
(やっぱり 「L.A. ギャング ストーリー」 にすればよかった)
(見に行けるかなあ。のどが痛いよ~ ← 弱気)