Quantcast
Channel: 好きな俳優、今日の一枚 
Viewing all articles
Browse latest Browse all 960

「ファインディング・ドリー」

$
0
0
e0034633_09191624.jpg
インドネシアの浅瀬の海にすむココナツ・オクトパスは、ヤシの殻を大切にしています。殻に隠れて外敵や嵐から身を守ります。
移動するときには、4本の腕(脚?)をいっぱいに広げてお椀型のヤシの殻2ケを抱え、残りの脚(腕?)で海底を這って進む・・・。


・・・という映像をNHKの「ワイルドライフ」で見た時、激しく感動しました。
8本脚ってなんて便利なんだ!タコ、うらやましい。
重たい片手鍋を持ち上げる時なんか、もっと腕が欲しいと思う・・・。
(長いしっぽでもいいけど)


ということを、劇場で思い出していました。


「ファインディング・ドリー」


日本語吹き替え版で鑑賞しました。
(最近、室井滋がドリーに見えるから)


オフィシャルサイトは ここ。




グレートバリア・リーフの美しい海に静かに暮らす、カクレクマノミのマーリン(木梨憲武)とニモ父子と親友のドリー(室井滋)。
e0034633_09211128.jpg
相変わらずマーリンは心配性のお父さんでニモはわんぱく、そしてドリーは忘れん坊。
e0034633_09532070.jpg
しかし、ふとしたことでドリーが思い出したのは。
e0034633_09545044.jpg
パパとママのこと。
e0034633_09554339.jpg
うっすらと蘇ってくる記憶を頼りに、カリフォルニアを目指すドリーと。
e0034633_10005491.jpg
それを放っておけないニモたちの、大冒険の旅が始まる。
e0034633_10021581.jpg
今回は、ドリーのお友達も登場。
e0034633_10032003.jpg
タコが大活躍です。
e0034633_10030029.jpg
ドリーに振り回されてうんざりしながらも実は面倒見のいい、タコのハンクの声は上川隆也でした。
e0034633_10030806.jpg
小っちゃかったころのドリーがかわいいし。
e0034633_10201653.jpg
パパとママの親心に泣けます。
e0034633_10032906.jpg
吹き替え版で楽しいのは、館内アナウンスの八代亜紀。
エンディングテーマ、ジャズの名曲 「Unforgettable」 も歌っています。
e0034633_10142973.jpg
オリジナルはシガニー・ウィーバーだそうです。歌はシーア。


盛り上がるし楽しいしほろりとするしかわいいし、で、劇場で見て正解でした。
観客の子供たちの反応も面白かった。
(大泣きしている子もいたよ。海の中が怖くて)


さてさて、ココナツ・オクトパスです。
e0034633_10291057.jpg
e0034633_10292003.jpg
いいなあ、タコ。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 960

Trending Articles