デヴィッド・ボウイが死んじゃったよ・・・とボーっとしていたら(ボウイって死なないと思ってた)、ハリポタのスネイプ先生ことアラン・リックマンも同じ69歳で亡くなってしまいました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
残念です。
初めてアラン・リックマンを見たのが 「ダイ・ハード」(1988年)。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
そして続く 「ロビン・フッド」(1991年) のノッティンガムの代官以来、ねちっこいイヤな奴をやらせたらピカ一の俳優さんでした。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ご冥福をお祈りいたします。
さて、そうこうしているうちに今年もアカデミー賞のノミネーションが発表されました。
主なノミネートは以下の通りです。
作品賞
『マネー・ショート 華麗なる大逆転』
『ブリッジ・オブ・スパイ』
『ブルックリン』
『マッドマックス 怒りのデス・ロード』
『オデッセイ』
『レヴェナント:蘇えりし者』
『ルーム』
『スポットライト 世紀のスクープ』
監督賞
アダム・マッケイ 『マネー・ショート 華麗なる大逆転』
ジョージ・ミラー 『マッドマックス 怒りのデス・ロード』
アレハンドロ・G・イニャリトゥ 『レヴェナント:蘇えりし者』
レニー・アブラハムソン 『ルーム』
トム・マッカーシー 『スポットライト 世紀のスクープ』
主演男優賞
ブライアン・クランストン 『トランボ(原題)』
レオナルド・ディカプリオ 『レヴェナント:蘇えりし者』
マイケル・ファスベンダー 『スティーブ・ジョブズ』
エディ・レッドメイン 『リリーのすべて』
マット・デイモン 『オデッセイ』
主演女優賞
ケイト・ブランシェット 『キャロル』
ブリー・ラーソン 『ルーム』
シアーシャ・ローナン 『ブルックリン』
シャーロット・ランプリング 『さざなみ』
ジェニファー・ローレンス 『ジョイ(原題)』
助演男優賞
クリスチャン・ベイル 『マネー・ショート 華麗なる大逆転』
トム・ハーディ 『レヴェナント:蘇えりし者』
マーク・ラファロ 『スポットライト 世紀のスクープ』
マーク・ライランス 『ブリッジ・オブ・スパイ』
シルヴェスター・スタローン 『クリード チャンプを継ぐ男』
助演女優賞
ジェニファー・ジェイソン・リー 『ヘイトフル・エイト』
アリシア・ヴィキャンデル 『リリーのすべて』
レイチェル・マクアダムス 『スポットライト 世紀のスクープ』
ルーニー・マーラ 『キャロル』
ケイト・ウィンスレット 『スティーブ・ジョブズ』
長編アニメ映画賞
『思い出のマーニー』
『インサイド・ヘッド』
『アノマリサ(原題) / Anomalisa』
『映画 ひつじのショーン ~バック・トゥ・ザ・ホーム~』
『父を探して』
短編アニメ映画賞
『ベアー・ストーリー(英題) / Bear Story』
『プロローグ(原題) / Prologue』
『サンジャイズ・スーパー・チーム(原題) / Sanjay's Super Team』
『ウィー・キャント・リブ・ウィズアウト・コスモス(英題) / We Can't Live without Cosmos』
『ワールド・オブ・トゥモロー(原題) / World of Tomorrow』
脚本賞
マット・シャルマン、イーサン・コーエン、ジョエル・コーエン 『ブリッジ・オブ・スパイ』
アレックス・ガーランド 『エクス・マキナ(原題) / Ex Machina』
ピート・ドクター、メグ・レフォーヴ、ジョシュ・クーリー、ロニー・デル・カルメン 『インサイド・ヘッド』
ジョシュ・シンガー、トム・マッカーシー 『スポットライト 世紀のスクープ』
ジョナサン・ハーマン、アンドレア・ベルロフ、S・レイ・サヴィッジ、アラン・ウェンカス 『ストレイト・アウタ・コンプトン』
脚色賞
チャールズ・ランドルフ、アダム・マッケイ 『マネー・ショート 華麗なる大逆転』
ニック・ホーンビィ 『ブルックリン』
フィリス・ナギー 『キャロル』
ドリュー・ゴダード 『オデッセイ』
エマ・ドナヒュー 『ルーム』
昨年はホントに映画をろくに見ていないし、まだ日本未公開の作品もあるので何とも言えませんが、ディカプリオ主演 「レヴェナント」 が12部門、「マッド・マックス」 が10部門(なぜ助演女優賞にノミネートされていないのだろう)、「オデッセイ」 が7部門となっています。
ゴールデン・グローブ賞を受賞したまさかのスタローン、40年ぶりのアカデミー受賞なるか。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![e0034633_903427.jpg]()
アカデミー賞授賞式はロサンゼルスのドルビー・シアターで2月28日(現地)で開催、日本での授賞式中継はWOWOWで2月29日です。
Clik here to view.

残念です。
初めてアラン・リックマンを見たのが 「ダイ・ハード」(1988年)。
Clik here to view.

そして続く 「ロビン・フッド」(1991年) のノッティンガムの代官以来、ねちっこいイヤな奴をやらせたらピカ一の俳優さんでした。
Clik here to view.

ご冥福をお祈りいたします。
さて、そうこうしているうちに今年もアカデミー賞のノミネーションが発表されました。
主なノミネートは以下の通りです。
作品賞
『マネー・ショート 華麗なる大逆転』
『ブリッジ・オブ・スパイ』
『ブルックリン』
『マッドマックス 怒りのデス・ロード』
『オデッセイ』
『レヴェナント:蘇えりし者』
『ルーム』
『スポットライト 世紀のスクープ』
監督賞
アダム・マッケイ 『マネー・ショート 華麗なる大逆転』
ジョージ・ミラー 『マッドマックス 怒りのデス・ロード』
アレハンドロ・G・イニャリトゥ 『レヴェナント:蘇えりし者』
レニー・アブラハムソン 『ルーム』
トム・マッカーシー 『スポットライト 世紀のスクープ』
主演男優賞
ブライアン・クランストン 『トランボ(原題)』
レオナルド・ディカプリオ 『レヴェナント:蘇えりし者』
マイケル・ファスベンダー 『スティーブ・ジョブズ』
エディ・レッドメイン 『リリーのすべて』
マット・デイモン 『オデッセイ』
主演女優賞
ケイト・ブランシェット 『キャロル』
ブリー・ラーソン 『ルーム』
シアーシャ・ローナン 『ブルックリン』
シャーロット・ランプリング 『さざなみ』
ジェニファー・ローレンス 『ジョイ(原題)』
助演男優賞
クリスチャン・ベイル 『マネー・ショート 華麗なる大逆転』
トム・ハーディ 『レヴェナント:蘇えりし者』
マーク・ラファロ 『スポットライト 世紀のスクープ』
マーク・ライランス 『ブリッジ・オブ・スパイ』
シルヴェスター・スタローン 『クリード チャンプを継ぐ男』
助演女優賞
ジェニファー・ジェイソン・リー 『ヘイトフル・エイト』
アリシア・ヴィキャンデル 『リリーのすべて』
レイチェル・マクアダムス 『スポットライト 世紀のスクープ』
ルーニー・マーラ 『キャロル』
ケイト・ウィンスレット 『スティーブ・ジョブズ』
長編アニメ映画賞
『思い出のマーニー』
『インサイド・ヘッド』
『アノマリサ(原題) / Anomalisa』
『映画 ひつじのショーン ~バック・トゥ・ザ・ホーム~』
『父を探して』
短編アニメ映画賞
『ベアー・ストーリー(英題) / Bear Story』
『プロローグ(原題) / Prologue』
『サンジャイズ・スーパー・チーム(原題) / Sanjay's Super Team』
『ウィー・キャント・リブ・ウィズアウト・コスモス(英題) / We Can't Live without Cosmos』
『ワールド・オブ・トゥモロー(原題) / World of Tomorrow』
脚本賞
マット・シャルマン、イーサン・コーエン、ジョエル・コーエン 『ブリッジ・オブ・スパイ』
アレックス・ガーランド 『エクス・マキナ(原題) / Ex Machina』
ピート・ドクター、メグ・レフォーヴ、ジョシュ・クーリー、ロニー・デル・カルメン 『インサイド・ヘッド』
ジョシュ・シンガー、トム・マッカーシー 『スポットライト 世紀のスクープ』
ジョナサン・ハーマン、アンドレア・ベルロフ、S・レイ・サヴィッジ、アラン・ウェンカス 『ストレイト・アウタ・コンプトン』
脚色賞
チャールズ・ランドルフ、アダム・マッケイ 『マネー・ショート 華麗なる大逆転』
ニック・ホーンビィ 『ブルックリン』
フィリス・ナギー 『キャロル』
ドリュー・ゴダード 『オデッセイ』
エマ・ドナヒュー 『ルーム』
昨年はホントに映画をろくに見ていないし、まだ日本未公開の作品もあるので何とも言えませんが、ディカプリオ主演 「レヴェナント」 が12部門、「マッド・マックス」 が10部門(なぜ助演女優賞にノミネートされていないのだろう)、「オデッセイ」 が7部門となっています。
ゴールデン・グローブ賞を受賞したまさかのスタローン、40年ぶりのアカデミー受賞なるか。
Clik here to view.

アカデミー賞授賞式はロサンゼルスのドルビー・シアターで2月28日(現地)で開催、日本での授賞式中継はWOWOWで2月29日です。